みょうがの甘酢漬け
調理時間:10分
日持ち:冷蔵庫で5日
お弁当に入れたり、お魚料理に添えたり。あると便利な簡単常備菜レシピです。大きいままでも、細く刻んでお料理の上に乗せてもいいですね。

材料
みょうが・・・3個
みょうが・・・3個
★酢・・・大さじ3
★砂糖・・・大さじ1
★和風だしの素・・・ひとつまみ
★塩・・・ひとつまみ
ささっと作り方
根元を切り落としたみょうがを縦半分に切り、1分茹でます。水気を切って★の調味料に漬けたら完成です。
詳しい作り方
みょうがをさっと洗い、根元を5mm程切り落とします。
お鍋にお湯を沸かし、沸騰したら1分茹で、ざるで水気を切ります。
★の調味料を保存容器で混ぜておきます。みょうがが手で触れる程度に粗熱が取れたら、ぎゅっと軽くしぼって水気を切り、調味液と和えます。千切りにする場合は水気を切って千切りにしてから和えます。
- 冷蔵庫で1晩程漬け込んだら完成です。
- みょうがが温かいうちに調味液と和えることで、だしの素が溶けると思います。溶けにくい場合は、調味液をレンジで温めてから和えるようにして下さい。
- 手順3で酢と和えることで、きれいな赤色になります。漬け込むことで濃い赤色になります。
- 調味液にみょうが全体が浸からない場合は、下に浸かっているものから食べるようにして下さい。
コメントを残す